病院のご案内
診療予約(初診も可)/平日:9:00~16:00
03-3716-8124
病院のご案内
厚生中央病院の医師は、患者さんの人格を尊重し、個人の秘密を守り、患者さんの健康と安全を優先し、患者さんの権利を損なうことなく診療を行わなければならない。
また、厚生中央病院の医師は、臨床研修指定病院として、現時点で考えられる最良の医療を提供するために、次のことを遵守して診療を行わなければならない。
いかなる診療行為に対しても、分かりやすい言葉で、理解できるまで説明し、同意を得てから診療を行わなければならない。同意を得るに当って、当診療行為が必要な理由、具体的な内容、予想される身体障害と合併症、行われない時に予想される結果と対応、その他を説明しなければならない。また、「説明と同意」については記録として残さなければならない。
病院で行われる医療はすべてチームとして行われなければならない。医師はチームのリーダーとして、他の関連スタッフの意見を尊重し、協力して質の高い安全な医療を提供しなければならない。
病棟、外来を問わず、患者や職員に対して、責任医師(主治医)を明確に示し、担当医を含めたチームで診療を行うことが必要である。一人しか所属医師がいない診療科に関しては、他科の医師との連携でこれを補う。初期臨床研修医も積極的に診療に関与させるよう配慮するが、主治医とはなれない。また、非常勤医師の担当患者に関しては、当院の常勤医師が主治医となり、非常勤医師との密接な連携により診療を行う。
当該診療科において、医師は他の関連スタッフの参加のもと、定期的に症例検討会等を開き、一人の患者さんをチームとして診療しなければならない。
診療科責任医師(部長等)は、当該診療科の主要疾患についてのデータベース(診療成績、疾病頻度、その他)を作成し、今後の診療内容の向上に役立てなければならない。また必要とされるデータは公表されることとする。