個人情報の保護について

個人情報の保護について

個人情報保護に関する基本方針

当院は、日頃より患者さんとの信頼関係に基づく質の高い医療とより良い患者サービスの提供に努めております。医療サービスを的確・迅速に提供するうえで患者さんに関するいろいろな情報が必要となりますが、患者さんに安心して受診していただくためには、患者さんの個人情報を適正に管理することが重要だと考えます。

当院では、下記の基本方針に基づき、患者さんの個人情報の保護と管理に取り組んでおります。

法令等の遵守

当院では、「個人情報の保護に関連する法律」を遵守し、「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン」(厚生労働省)に基づき、当院の個人情報保護に関する遵守基準を定め、患者さんの情報管理を行っております。

個人情報の取得

当院では、適切な医療サービスの提供に必要な範囲において、正当な手段によってのみ患者さんの個人情報を取得します。また、患者さんの個人情報を取得するにあたっては、利用目的を明示しています。

なお、必要な情報の範囲に関しましては、医学的、専門的判断を必要とする場合もありますので、疑問な点につきましてはご説明いたします。

個人情報の利用

当院では患者さんの個人情報の利用については以下の場合を除き、明示した利用目的の範囲を超えて使用いたしません。

  1. 患者さんご本人の了承を得た場合
  2. 個人を識別あるいは特定できない状態に加工(匿名化)して利用する場合
  3. 法令等により提出を求められた場合

個人情報の適正管理

当院では、患者さんの個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏えいを防止し、安全で正確な管理に努めています。

また、検査業務や医事業務等の一部を外部に委託していますが、当院では信頼のおける事業者を選択すると同時に、患者さんの個人情報が不適切に取り扱われないように契約を取り交わしています。

個人情報の開示等

当院では、当院が保有する患者さんご本人の個人情報について開示を求められた場合には、「診療情報の提供等に関する指針」(厚生労働省)及び当院の開示規定に基づき、適正に対応します。

また、患者さんの個人情報の訂正、利用停止に関するお申し出についても調査を行い適切に対応します。

お問い合わせ窓口

当院の「個人情報に関する基本方針」や患者さんの個人情報の取り扱い等に関するお問い合わせは、下記の窓口でお受けします。

医事課 患者さん相談窓口(または医事課)
電話 03(3713)2141

個人情報の保護についてのお知らせ

当院では、患者さんに安心して医療をうけていただくために、安全で信頼される医療を提供するとともに、患者さんの個人情報保護にも積極的に取り組んでおります。

個人情報の利用について

当院では、患者さんの個人情報を別記の目的で利用させていただくことがございます。これらの目的以外で利用させていただく必要が生じた場合には、あらためて患者さんから同意を頂くこととしております。

個人情報の開示・訂正・利用停止について

当院では、患者さんの個人情報の開示・訂正・利用停止につきましても、「個人情報の保護に関する法律」及び「診療情報の提供に関する指針」等に基づき取り扱っております。

個人情報の利用目的について

医療サービスを提供するためには、診療に必要な患者さんの情報が不可欠となります。当院では、患者さんから安心して情報を提供していただけるよう個人情報の適正な取り扱いに努めております。

当院が患者さんに的確で安全な医療サービスを提供するために、以下に記載する利用目的をご理解いただき、情報の提供と医学の向上に寄与するためにその利用にご同意くださいますようお願いいたします。

医療の提供

  1. 当院が患者さんへ医療を提供するための利用
  2. 他の病院、診療所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
  3. 患者さんを診療している医療機関(調剤薬局を含む)からの照会に対する回答
  4. 患者さんの診療等にあたり、院外の医師等に助言・意見を求める場合
  5. 検体検査業務の委託その他の業務委託
  6. ご家族への病状説明
  7. その他、患者さんへの医療提供に関する利用

診療費請求のための事務

  1. 当院での医療・介護・労災保険・公費負担医療に関する事務及びその委託
  2. 審査支払機関へのレセプトの提出
  3. 審査支払機関や保険者からの照会への回答
  4. 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出及び照会への回答
  5. その他、医療・介護・労災保険・公費負担医療に関する診療費請求のための事務

当院の管理運営業務

  1. 会計・経理事務
  2. 院内における事故報告などの医療安全対策
  3. 当該患者さんの医療サービスの向上
  4. 入退院等の病棟管理など患者さんに関する管理業務
  5. その他、当院の管理運営業務に関する利用

その他

  1. 企業等から委託を受けて行う健康診断等における、企業等へのその結果の通知
  2. 医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出
  3. 医療サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
  4. 医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究
  5. 医学研究、学術研究(学会発表等)のための資料
  6. 当院内において行われる医療実習への協力
  7. 外部監査機関への情報提供
  8. 法令等による情報提供

匿名加工情報の作成及び第三者提供について

作成及び第三者提供する匿名加工情報について

DPC制度の導入の影響評価及び今後のDPC制度の見直しを図る目的で、厚生労働省が収集し管理する情報となるデータ(DPCデータ)を作成しております。

また、審査支払機関への請求のため診療に係る費用を診療報酬明細書(レセプト)として作成しております。

DPCデータは、診療録からの情報及び診療報酬明細書からの情報で構成されており、レセプトデータは、医療機関情報・保険者情報・診療行為情報・医薬品情報・特定器材情報等から構成されております。

DPCデータ並びにレセプトデータを利活用することで、医療の質向上及び病院経営の改善に役立てる事が可能となるため、匿名加工後のデータを第三者へ提供しております。

第三者提供するこれらのデータは氏名、住所、電話番号は含みません。なお、地域傾向や受診年齢層等を分析する必要があるため、郵便番号(上3桁のみ)、生年月日(生年月及び入院時年齢に変換を行い100歳以上は100歳に一括り)、各種被保険者証に関する情報については保険者番号(健康保険事業の各運営主体を指す番号)のみを含みます。

当院は上述のとおり、診療情報から匿名加工情報を作成(毎月継続)し、第三者に提供しております。

匿名加工情報の提供の方法

データを暗号化後、提供先が運用管理するサーバへアップロード又は、外部記録媒体を郵送する方法で提供します。

匿名加工情報の安全管理

作成した匿名加工情報は、第三者提供後速やかに削除し、当院で匿名加工情報を保管あるいは利用しません。

匿名加工情報に関する問合せ窓口

当院における匿名加工情報作成及び第三者提供等についてのお問合せは、下記窓口までご連絡ください。

医事課 患者さん相談窓口(または医事課) 電話03-3713-2141

【付記】

  1. 上記のうち、他の医療機関等(第三者)への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨を「患者さん相談窓口」にお申出ください。
  2. お申出がないものについては、ご同意がいただけたものとして取り扱わせていただきます。
  3. これらのお申出は後からいつでも撤回、変更等することができます。

当院見学時の誓約書

当院を見学等される場合には以下の誓約書を提出いただきます。
なお、大学等のカリキュラムで行う学生実習については、施設間で行う実習契約、守秘義務等の誓約を行っています。

秘密保持及び個人情報に関する誓約書(法人用)

個人情報に関する誓約書(個人向け)

個人情報に関する誓約書(見学・研修用)

症例報告等に関する患者プライバシー保護に関する指針

医学論文や学会、研究会等において発表される症例報告についてはプライバシーの保護に配慮し、患者が特定されないように細心の注意を払います。

  1. 患者個人を特定可能な氏名、入院番号、イニシャルまたは「呼び名」は記載しない。
  2. 患者の住所は記載しない。但し、疾患の発生場所が病態等に関与する場合は区域までに限定して記載することを可とする。
  3. 日付は、臨床経過を知る上で必要となることが多いので、個人が特定できないと判断される 場合は年月までを記載してよい。経過は、相対的時系列を原則とする。(例:入院後○日目、手術後○日目など)
  4. 他の情報と診療科名を照合することにより患者が特定され得る場合、診療科名は記載しない。 5. 既に他院などで診断・治療を受けている場合、その施設名ならびに所在地を記載しない。 但し,救急医療などで搬送元の記載が不可欠の場合はこの限りではない。
  5. 顔写真を提示する際には目を隠す。眼疾患の場合は、顔全体が分からないよう眼球のみの拡大写真とする。
  6. 症例を特定できる生検、剖検、画像情報に含まれる番号などは削除する。
  7. 以上の配慮をしても個人が特定化される可能性のある場合は、発表に関する同意を患者自身(または遺族か代理人、小児では保護者)から得るか、倫理審査委員会の承認を得る。
  8. 遺伝性疾患やヒトゲノム・遺伝子解析を伴う症例報告では「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関 する倫理指針」(文部科学省、厚生労働省及び経済産業省)(平成 13 年 3 月 29 日、平成 16 年 12 月 28 日全部改正、平成 17 年 6 月 29 日一部改正、平成 20 年 12 月 1 日一部改正、平成25年2月8日全部改正、平成26年11月25日一部改正、平成29年2月28日一部改正)による規定を遵守して、患者(または親族)から発表のための同意を得ることが望まれる。
  9. やむを得ない状況により同意を得る事が出来ない場合は、ホームページまたは院内掲示を通じてオプトアウトの機会を設ける。