消化器病センター(内科・外科)

消化器内科ご挨拶

厚生中央病院消化器内科をご覧いただきありがとうございます。当科は消化器の専門科として上部消化管(食道・胃・十二指腸)、大腸、肝臓、すい臓、胆嚢の疾患の診断および治療を行っております。消化器病センターとして外科とカンファレンスを行い、治療方針を検討し最適な治療を提供すべく務めております。日頃から地域のかかりつけ医の先生方と密接に連携させていただきながら、あらゆる消化器疾患に対応致しておりますので、お困りの際はいつでもご相談ください。病院の理念である、心の通った温もりを感じる医療を心掛けてまいります。

診療内容

消化管

内視鏡検査・内視鏡治療
  • 止血
  • 異物除去
  • 胃ろう造設・交換
  • ポリープ切除
  • がん切除 など

胆嚢・膵臓

超音波内視鏡検査(EUS)・内視鏡的逆行性胆管膵管造影検査(ERCP)
  • 超音波内視鏡下穿刺吸引法(EUS-FNA)
  • 胆道ドレナージ
  • 総胆管結石排石
  • 胆道狭窄に対する胆管ステント留置

肝臓

  • 肝生検
  • 慢性肝炎経口ウイルス剤内服 など

主な疾患

  • 消化管出血(胃十二指腸潰瘍・食道静脈瘤・大腸憩室出血)
  • 便秘・下痢
  • 胃食道逆流症
  • 機能性胃腸障害

  • 過敏性腸症候群
  • 腸閉塞

  • 食道がん
  • 胃がん
  • 大腸がん

  • 消化管間葉系腫瘍(GIST)

  • 神経内分泌腫瘍
  • 炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)
  • 胆管結石症
  • 胆管炎
  • 膵炎

  • 胆道がん(胆管がん・胆のうがん・十二指腸乳頭部がん)
  • 膵臓がん
  • 膵・神経内分泌腫瘍
  • 肝炎
  • 肝がん

消化器外科ご挨拶

消化器病センター(外科)ご挨拶

当院の消化器外科は低侵襲手術・鏡視下手術を得意としています。 消化器内科と消化器外科は消化器病センターとして一人の患者さんをお互いに協力しながら連携して診療を行っています。消化器外科では食道疾患から肛門疾患まで肝胆膵領域を含め、各領域の専門医が安心・安全で患者さんに優しい診療を行うことを心がけています。 今後も地域の先生方との連携を深め、迅速な対応、各領域の専門医による安心・安全な医療、大学病院との連携による先進医療の導入をモットーに診療を行いたいと思います。

当科の特徴

  1. 熟練した専門医による高度な医療の提供
    各疾患に対し、熟練した専門医による高度でかつ最新の治療を行っています。
  2. 低侵襲手術
    低侵襲とされる鏡視下手術を予定・緊急手術において行っています。
  3. 迅速な対応 迅速に術前検査を行い、専門医によるカンファランスにて治療方針を決定し、なるべく早く病状・治療方針の説明を行い、治療を開始しております。

高齢者を中心とした高リスクの患者様に対しても各領域の専門医が安心・安全で患者様に優しい診療を行っております。

主な疾患

食道疾患(食道癌)

食道癌においては、早期癌には内視鏡的粘膜切除術を施行しています。食道癌術後補助療法および切除不能進行食道癌・術後再発に対する化学療法(免疫チェックポイント阻害剤)を積極的に行っています。

胃疾患(胃癌)

胃癌に対しては機能温存手術に加え、腹腔鏡下胃切除術を施行しています。また早期胃癌に対しては消化器内科と連携し、内視鏡下治療を積極的に行っております。

肝臓・膵臓・胆道疾患(肝臓癌・膵臓癌・胆道癌)

肝・膵・胆道疾患における経験豊富なエキスパート外科医により、切除術を行っております。また低侵襲手術としてがんを含めた膵腫瘍に対し腹腔鏡下膵手術を積極的に行っております。

大腸・肛門疾患(大腸癌・直腸癌)

結腸・直腸癌の切除症例は経験豊富なエキスパート外科医により、その多くを内視鏡下手術で行っております。また、術前検査から抗がん剤治療まで、継続・一貫した診療を行っております。大腸癌・直腸癌手術における一時的人工肛門造設状態に対する人工肛門閉鎖術は造設した施設を問わず、当院で積極的に行います。

良性・炎症性疾患

腹壁ヘルニア疾患(鼡径・大腿・閉鎖孔・臍・白線・腹壁瘢痕)、胆石症・胆嚢炎(急性・慢性)、虫垂炎(急性・慢性)などの良性・炎症性疾患に対し、鏡視下手術を積極的に行っています。また、上記疾患およびその他疾患(消化管穿孔・腸閉塞・腸管壊死など)による急性腹膜炎に対する緊急手術は24時間体制で対応しています。

 そけいヘルニアについては、こちらをご覧ください。
 そけいヘルニア(脱腸)

根本 夕夏子(ねもと ゆかこ)

役職

統括部長

診療科

認定資格

日本内科学会認定医 日本内科学会総合内科専門医 日本消化器病学会専門医 日本消化器病学会指導医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本消化器内視鏡学会指導医 日本大腸肛門病学会専門医 日本大腸肛門病学会指導医 日本医師会認定産業医 日本内視鏡学会関東支部評議員 東邦大学医学部医学科客員准教授

専門分野

胃腸疾患 超音波内視鏡 内視鏡治療

石井 健太郎(いしい けんたろう)

役職

部長

診療科

認定資格

日本内科学会 認定内科医 日本内科学会 総合内科指導医 日本消化器病学会 専門医 日本消化器病学会 指導医 日本消化器内視鏡学会 専門医 日本消化器内視鏡学会 指導医 日本胆道学会 指導医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医

専門分野

消化器内科 胆膵

中村 文彦(なかむら ふみひこ)

役職

副部長

診療科

認定資格

日本内科学会 認定医 日本内科学会 総合内科専門医 日本消化器病学会 専門医 日本消化器病学会 指導医 日本消化器内視鏡学会 専門医 日本消化器内視鏡学会 指導医 日本消化器内視鏡学会 大腸内視鏡スクリーニング認定医 日本消化器内視鏡学会 上部消化管内視鏡スクリーニング認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本医師会認定産業医 日本大腸肛門病学会専門医 日本大腸肛門病学会指導医 日本内視鏡学会関東支部評議員 群馬大学大学院医学系研究科(消化器・肝臓内科学)非常勤講師

専門分野

内視鏡治療

堀江 義政(ほりえ よしまさ)

役職

医師

診療科

認定資格

認定内科医 消化器内視鏡学会専門医 消化器病学会専門医

専門分野

消化管

内田 久美子(うちだ くみこ)

役職

医師

診療科

認定資格

肝臓学会専門医 消化器内視鏡学会専門医 消化器病学会専門医

専門分野

消化管

村上 貴寛(むらかみ たかひろ)

役職

医師

診療科

認定資格

認定内科医 消化器病学会専門医

専門分野

肝臓

小原 大輝(おばら ひろき)

役職

医師

診療科

認定資格

内科専攻医

専門分野

内科一般

渡辺 早紀(わたなべ さき)

役職

医師

診療科

認定資格

内科専攻医

専門分野

内科一般

木村 晴(きむら せい)

役職

非常勤

診療科

認定資格

日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本内科学会認定医 日本医師会認定産業医

専門分野

内視鏡治療

太田 喜洋(おおた よしひろ)

役職

部長

診療科

認定資格

日本外科学会 専門医 日本外科学会 指導医 日本消化器外科学会 専門医 日本消化器外科学会 指導医 日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医 日本食道学会 食道科認定医 日本食道学会 食道外科専門医 日本気管食道科学会 専門医 日本消化器内視鏡学会 専門医 日本ロボット外科学会 Robio-Doc Pilot 国内B級認定 東京医科大学消化器・小児外科学分野 講師

専門分野

外科一般 上部消化管

卒業年度

2000年

杉山 祐之(すぎやま ゆうじ)

役職

副部長

診療科

認定資格

日本外科学会専門医 日本外科学会指導医 日本消化器外科学会専門医 日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医 日本内視鏡外科学会技術認定医(消化器・一般外科:胃) 日本肝臓学会肝臓専門医 日本消化器内視鏡学会専門医

専門分野

消化器一般 肝胆膵

卒業年度

2001年

橋本 瑶子(はしもと ようこ)

役職

医師

診療科

認定資格

外科学会専門医

専門分野

外科一般

消化器内科

午前 根本 夕夏子

中村 文彦
石井 健太郎

中村 文彦
根本 夕夏子

内田 久美子
堀江 義政

村上 貴寛
石井 健太郎

堀江 義政

12/7:当番医
12/14:当番医
12/21:当番医
12/28:当番医

午後

消化器外科

午前 杉山 祐之 太田 喜洋

橋本 瑶子
太田 喜洋 杉山 祐之

橋本 瑶子
午後

【ヘルニア・肛門・一般外来】
 (ヘルニア・肛門外来は平日午前も承っています)

休診・代診情報

  • 月曜日

    根本夕夏子医師 休診

  • 水曜日

    根本夕夏子医師 休診

令和4年 悪性腫瘍手術件数(消化器内科)

順位 疾患名 件数
1 大腸ポリープ 166件
2 大腸憩室性疾患 63件
3 感染性腸炎 42件
4 胆石症 34件
5 胃の悪性腫瘍 33件
6 虚血性腸炎 33件
7 大腸の悪性腫瘍 30件
8 腸閉塞 24件
9 胃・十二指腸潰瘍 19件
10 急性虫垂炎 17件
11 食道の悪性腫瘍 16件
12 膵臓の悪性腫瘍 14件
13 急性膵炎 14件
14 消化管出血 11件
15 肺炎 10件
16 胃ポリープ 8件
17 潰瘍性大腸炎 8件
  その他 114件
合計 656件

令和5年 上部内視鏡的治療(消化器内科)

1 内視鏡的逆行性膵胆管造影(ERCP) 61件
2 内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD) 54件
3 胃瘻造設術(PEG) 32件
4 内視鏡的止血術 29件
5 食道拡張術(バルーン) 8件
6 内視鏡的粘膜切除術(EMR) 5件
7 内視鏡的食道静脈瘤結さつ術 3件
合計 192件

令和5年 下部内視鏡的治療(消化器内科)

1 大腸ポリペクトミー 724件
2 内視鏡的粘膜切除術(EMR) 206件
3 大腸内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD) 32件
4 大腸内視鏡的止血術 23件
合計 985件

令和5年(消化器内科)

上部内視鏡件数(食道・胃・その他) 12,374件
下部内視鏡件数(大腸・その他) 1,519件
超音波内視鏡 144件
ERCP 61件

令和5年 入院患者の疾病統計(消化器外科)

順位 疾患名 件数
1 ヘルニア(鼡径ヘルニア等) 84件
2 急性虫垂炎 61件
3 胆石症 46件
4 大腸悪性腫瘍 32件
5 腸閉塞 15件
6 胃悪性腫瘍 14件
7 大腸憩室症 12件
8 膵臓悪性腫瘍 11件
8 食道悪性腫瘍 9件
  その他 77件
合計 361件

令和5年 悪性腫瘍手術件数(消化器外科)

1 結腸・直腸疾患(腹腔鏡:14、開腹:1) 15件
2

胃・十二指腸疾患(腹腔鏡:7、開腹:0)

7件
3 膵臓疾患(腹腔鏡:2、開腹:3) 5件
4 胆嚢疾患(腹腔鏡:0、開腹:2) 2件
5 後腹膜疾患 1件
合計 30件

令和5年 良性疾患手術件数(消化器外科)

1 鼠径ヘルニア(TAPP:53、前方アプローチ:30) 83件
2

虫垂炎(腹腔鏡下:47、開腹:2)

49件
3 胆嚢疾患(腹腔鏡下:48、開腹:0) 48件
4 腸疾患(腹腔鏡下:6、開腹:9) 15件
5 肛門疾患 5件
  その他 30件
合計 230件

内視鏡的粘膜下層剥離術 (Endoscopic Submucosal Dissection, ESD) について

概要

胃カメラもしくは大腸カメラを挿入し、カメラの先端から処置具 (局所注射用の針、電気メス、止血処置具など) を出して、病変部の剥離・切除を行います。
この治療により、以下の適応病変であれば、どのような大きさの病変も一括での切除が可能となります。

適応病変

表在型食道がん、胃腺腫(良性腫瘍)・早期胃がん、大腸腺腫(良性腫瘍)・早期大腸がんなど。

内視鏡的粘膜下層剥離術の治療概要

図1. 内視鏡的粘膜下層剥離術の治療概要 ( OLYMPUS社のホームページより抜粋 )

ESDで使用される様々な電気メス

図2:ESDで使用される様々な電気メス

図3:ESDにて治癒切除した早期胃がんの症例 ( 当センター治療例 )

一括で切除した検体は、内視鏡的に回収して病理検査室へ提出します。
病理評価に基づいて最終診断が決定されます。

消化管壁の構造とがんの壁内における進展

消化管壁の構造とがんの壁内における進展

  • 早期がん:➀ - ➂ (粘膜層・粘膜下層までの浸潤)
  • 進行がん:④ (筋層・漿膜への浸潤)

ESDをはじめとする内視鏡的切除の対象は、原則は➀② ( = 赤点線部より浅い浸潤) の病変となります。
これらはリンパ節転移を伴うことが稀なため、内視鏡による局所切除で治療は終了します。
一方、早期がんであっても、内視鏡術前診断もしくはESDによる切除後の病理結果で➂に該当する場合には、リンパ節転移のリスクが10%前後でありますので、追加治療 (腹腔鏡下切除術 + リンパ節郭清術) をご相談させて頂くことがあります。

ESDにおける合併症は合計でも数%程度と低頻度ながら、出血・術後出血・穿孔・術後穿孔 (遅発性穿孔)・穿孔性腹膜炎といったものが挙げられます。
出血に関しては内視鏡での止血処置が可能ですが、穿孔に関しては経過によって緊急外科手術が必要となることもあります (当センターではESDを本格的に取り入れた2011年以降、緊急手術例はありません)。
これらの合併症リスクが術後にあるため、ESD後は4 - 5日前後の入院による経過観察を行っています。

最後に 当院では最先端の内視鏡診断技術を用いて、早期発見と的確な診断を心がけて積極的に内視鏡検査を行っています。
そのなかでESDも毎週火曜日と木曜日に行っており、安全性を維持しながら治療件数を着実に増やしています。
この治療に関するご相談やご希望などございましたら、当センターの外来へいつでもお問い合わせ下さい。